top of page

妻有新聞 動画

50年目のホルスタイン放牧

津南町にある「新潟県営妙法育成牧場」は今年開設50年目。今期も27日から本放牧が始まった。放牧面積は156ヘクタール(東京ドーム37個分)。標高630~950メートルの高冷地に広がり、この標高差で乳牛は足腰が強くなり、「健康な乳がいっぱいでる」と農家から高い評価を得ている(2021.5.27撮影)

十日町市倉俣甲5290番地付近に出没したクマ

9月4日から6日、ほぼ同一場所に出没したクマ(十日町市産業観光部農林課提供)(2020年10月24日)

2019年8月26日コメを食べるクマ

センサーカメラでコメを食べるクマの動画の撮影に成功した(栄村役場提供 2019年8月26日撮影)

2019年10月13日台風19号で大増水した信濃川①

県道が水没し、この左奥の津南町下足滝地区も床上浸水し、新米や農機具、家具などが被害を受けた(2019年10月13日午前7時過ぎ、読者提供)

2019年10月13日台風19号で大増水した信濃川②

2019年10月13日台風19号で大増水した信濃川③

女神輿

津南町の熊野三社まつり名物となっている「女神輿」(小林幸一さん撮影 2019年8月26日撮影)

津南町陣場下「毘沙門堂」大護摩法要

住民の熱意で昭和9年に開山した津南町陣場下地区の毘沙門堂。国指定無形民俗文化財の「裸押合大祭」で有名な浦佐毘沙門堂・普光寺の唯一の分院。9月13日、開山70年を記念し、10年振りに「大護摩」を行い、五穀豊穣や家内安全を祈った。

しめ縄作り

手作りしめ縄で新年を迎える準備。津南町区民会館。

第37回津南まつり

津南町民が集う、夏の祭典「津南まつり」。地元小学生らの演奏、国道を使った民踊流しやパレードなど、多くの人出で今年も賑わった。(2016年7月23日)

2013年津南町成人式

5月3日津南町成人式はニュー・グリーンピア津南で開催。艶やかなきもの姿の女性や袴、スーツの男性が参集。新成人120人余りが久々の再会を楽しんだ。 (2013.5.3撮影)

2018年5月3日津南町成人式

津南町成人式は3日、ニュー・グリーンピ津南で開き、十日町市と同じ誕生期間の127人(男73、女54)が対象。式典には中学時代の恩師も参列し祝福。式典後の祝賀会では振袖姿の女性やスーツの男性らが歓談し、盛り上がりを見せていた。

公開討論会2018第二部

2018/06/16

妻有新聞社主催 まちづくり 公開討論会2019

妻有新聞社主催 まちづくり 公開討論会 2019年10月5日(土)午後7時00分開会

世界で一つの卒業証書

29年前から和紙の卒業証書づくりに取り組む十日町市立橘小学校。今年は6年生16人が挑戦した。(2015年12月1日撮影)

さよならはくたか、よろしくスノーラビット

北陸新幹線の開業で、ほくほく線の特急はくたかが廃止となり、最終運行日の13日、十日町駅では朝から夜の最終列車まで地域住民や鉄道ファンら大勢が詰め掛け、18年間の運行に別れを惜しんだ。一方、翌14日ははくたかの代わりの役目を担う超快速スノーラビットが運行を開始した。

津南町成人式2017

津南町成人式、華やかに。 新緑に五月晴れのなか、津南町成人式は5月3日、ニューグリーンピア津南で開催。該当118人のうち96人が、振袖や袴姿、あるいはスーツ姿などで出席。懐かしい友達と再開し、歓談した。

第35回津南まつり

真夏を楽しむ津南まつり。町内大割野の国道117号線を通行止めにし行う人気の仮装パレードを一目見ようと今年も多くの人が沿道に参集。住民が魅せるパフォーマンスに大きな声援を送った(2014年7月26日夜撮影)

津南町「大井平祇園祭」2015

京都祇園祭の流れを組み、約300年前の元禄時代に伝わったとされる津南町大井平「祇園祭」。毎年七夕の7月7日が初日。町内では唯一の六角神輿巡行は夏の訪れを告げる津南風物詩。子どもたちと神輿の引き合いが名物になっている。(2015年7月7日撮影)

2014津南町公開討論会 第一部 その1

2014年6月13日に行われた妻有新聞社主催「2014津南町まちづくり公開討論会」のライブ中継動画です。 【発言者】上村憲司さん(津南町・町長) 半戸哲郎さん(元津南町町議)

・妻有新聞編集長恩田挨拶

・発言者紹介(上村憲司さん・半戸哲郎さん)

2014津南町公開討論会 第一部 その2

第一部 共通質問

1...4年間の検証(上村氏から発言)

2014津南町公開討論会 第一部 その3

第一部 共通質問

2...地域所得の向上と産業おこし(半戸氏から発言)

2014津南町公開討論会 第一部 その4

第一部 共通質問

3...子育て・教育への取り組み(上村氏から発言)

2014津南町公開討論会 第一部 その5

第一部 共通質問

4...地域医療への取り組み(半戸氏から発言)

2014津南町公開討論会 第一部 その6

第一部 共通質問

5...原発問題への対応(上村氏から発言)

2014津南町公開討論会 第二部 その1

・ライブ中継と会場の入り込みなどの様子

・第二部の開始宣言

2014津南町公開討論会 第二部 その2

第二部 相互質問

1...一回目半戸氏から上村氏へ。上村氏から半戸氏へ。

2014津南町公開討論会 第二部 その3

第二部 相互質問

2...二回目上村氏から半戸氏へ。半戸氏から上村氏へ。

2014津南町公開討論会 第二部 その4

第二部 相互質問

・自由発言

白いタヌキ

めずらしい「白いタヌキ」をキャッチした。先月30日、秋山郷小赤沢の福原とも子さんは夕方、自宅脇で遭遇。写真と動画で記録した(2017年11月30日午後5時半頃、栄村秋山郷小赤沢で)

竪穴式住居が並ぶ「縄文村」

津南町の農と縄文の体験実習館 なじょもんの「縄文村」。国指定史跡の沖ノ原遺跡(約5,500年前)の環状集落を再現現在7種目の竪穴式住居を建設中。(2013年7月2日撮影)

最盛期を迎えた秋山郷見倉のかたくり群生

最盛期を迎えた秋山剛見倉のかたくり群生。 新緑と絶妙なコントラストが楽しめる。 (2013.5.13撮影)

公開討論会2018第一部

公開討論会2018第二部

妻有新聞社主催 まちづくり 公開討論会2019

妻有新聞社主催 まちづくり 公開討論会 2019年10月5日(土)午後7時00分開会

現美新幹線

第36回津南まつり&第11回ひまわりウェディング

好天に恵まれた第36回津南まつり。大割野メイン会場では多彩なステージイベントを開催。国道117号で行う「おまつりパレード」では4組が出場し、夏夜に笑いを誘っていた。第11回ひまわりウェディングは満開の大輪に囲まれ行われた。(2015年7月25、26日撮影)

葉たばこ定植作業

津南町貝坂地区で葉たばこの定植作業がようやく始まった。(2013年4月24日撮影)

津南町 上郷小「和紙の卒業証書作り」

約200年前から和紙作りの伝統が残る津南町上郷地区。平成元年度から上郷小の子どもたちは地元住民らの指導を受け、卒業証書を和紙で製作。上郷の和紙の系譜は、奥信濃に伝わる「内山紙」の系譜に連なると言う。(2016年1月17日撮影)

信濃川の雪景色

雪が降り積もった美しい信濃川です。

2013年津南町成人式

5月3日津南町成人式はニュー・グリーンピア津南で開催。艶やかなきもの姿の女性や袴、スーツの男性が参集。新成人120人余りが久々の再会を楽しんだ。 (2013.5.3撮影)

国道253号線八箇峠新トンネル見学会

国道253号線八箇峠で開削が進む上越魚沼地域振興快速道路・八箇峠トンネル。21日は十日町側1260㍍まで掘り進んだ地点に、魚沼・小千谷地域理科教育センターの主催で地域の小中学校教諭が地層観察学習指導法の一環とする研修会を開いた。

第34回津南まつり&第9回ひまわりウエディング

7月27日、津南のメインストリート国道117号線などで行った「第34回津南まつり」。夜は民謡流し、仮装パレードを住民が楽しんだ。翌28日は、津南町沖ノ原で「ひまわりウエディング」を開催。ひまわり広場で愛を誓った。(2013年7月27・28日撮影)

もっと見る

信濃川ラフティング(宮中〜城之古 間)

日本一の大河信濃川を下るラフティングを東京の中学生40人が体験。約80kmのコースを2時間で下り、絶壁の眺望や急流下り、水掛など川遊びを楽しんだ。 (2013年7月22日撮影)

サケつかみ取り

十日町市のJR東日本・宮中取水ダムで採捕したサケを使った「つかみ取り」を中魚沼漁協が初企画。清津川沿いの特設池で子どもたちは「サケってでっかーい」と歓声を上げながら水しぶきをを浴びていた。今後も継続し行う予定だ。(2015年10月12日撮影)

第37回津南まつり

津南町民が集う、夏の祭典「津南まつり」。地元小学生らの演奏、国道を使った民踊流しやパレードなど、多くの人出で今年も賑わった。(2016年7月23日)

bottom of page